ブログ六本木店

2018.6.28

鰆(サワラ)がおいしい季節です

出世魚として知られているサワラは、良質なタンパク質をはじめとした栄養素を豊富に含むため、積極的に取り入れたい食材の一つです。

本日は、鰆(サワラ)についてお話させていただきたいと思います。

鰆(サワラ)という魚の特徴

サワラ
鰆(サワラ)は、成長するに従ってサゴシ、ナギ、サワラと呼び名が変わっていく出世魚の一つです。
細長い体が特徴であるサワラは、「狭い腹」から「狭腹(サワラ)」と呼ばれるようになったとも言われています。また、他の地域で「サーラ」、「ヤナギ」などがあります。

サワラは、最も大きいものだと全長115cm、体重12kgとの記録があります。近縁種も含めたサバ科の仲間の中でも、サワラは特に前後に細長い体型で、左右に平たい姿が特徴的です。ちなみに、サワラはメスの方がオスよりも大きくなるようです。

サワラの口は大きく、顎には鋭い歯があります。第二背鰭・尻鰭と尾鰭の間には小離鰭が並び、体内には浮力を調整するための「うきぶくろ」がなく、鰓耙もごく少ないのです。体の色に関しては、背側が青灰色で腹側が銀白色、体側には黒っぽい斑点が並んでいます。

サワラは、北海道南部の沿海地方から東シナ海、東アジアの亜熱帯域など広く分布しています。しかし、「日本海南部や黄海・東シナ海に分布する系群」と、「瀬戸内海から西日本太平沿岸に分布する系群」の二つに分けられるのです。

春から秋にかけての時期は、沿岸の表層を群れで遊泳していますが、冬は深場に移るという習性があります。そして、サワラの食性は肉食性で、カタクチイワシやイカナゴなどの小魚を主に捕食しています。

また、サワラの産卵期は春~初夏の時期で、数回に分けて産卵を行うのです。仔魚は当初から鋭い歯を持っているため、自分と同じくらいの大きさの他魚をも捕食しするのです。仔魚は生後1年で46cm程度に成長し、それ以後は2歳で68cm、3歳で78cm、4歳で84cmほどの大きさになります。温暖な時期に顕著に成長しますが、冬は成長しないとされています。そして、サワラの寿命はオスで6年、メスで8年ほどだと言われています

 

鰆に含まれる栄養と効能

サワラ
サワラは、良質なたんぱく質を含む魚として知られ、必須アミノ酸がバランスよく揃っているという点も特徴です。
タンパク質とは、肌や爪、髪、筋肉、臓器といった身体を作るのに必要不可欠な栄養ですが、その他にも免疫力に関わる免疫抗体やホルモン、酵素などを作るのにも必要不可欠なのです。

摂取されたタンパク質は体内でアミノ酸に分解され、再びタンパク質に合成されます。このように、分解と再合成を繰り返すうちに、使われたり排泄などで徐々に体内から減っていくので、その分を食事で補う必要があります。

体内で合成できない必須アミノ酸は、食事から摂取する必要があるのですが、サワラのタンパク質は多くの必須アミノ酸を含んでいるため、健康な身体や美肌づくり、そしてそれを維持する効果が長けていると言えます。

さらに、サワラの脂質には不飽和脂肪酸の一種である「DHA」や「EPA」も豊富に含んでいます。

DHAやEPAは血管の柔軟性を保角に加えて、血液をサラサラに して流れを良くする作用のある栄養素です。それ以外にも、中性脂肪の低下や血栓を防いだり、脂質異常症や高血圧、動脈硬化の予防にも有効なのです。

DHAやEPAの含有量は、サバやさんまなどには及びませんが、サワラにも十分な量が含まれています。
ですので、一日一食はサワラなどといった魚を食べるのが健康のためにもおすすめです。
当店では、すき焼き、しゃぶしゃぶをはじめ、様々な旬の食材を使った料理をご用意しております。是非一度当店自慢の料理をお召しあがりになってみてはいかがでしょうか。

 

皆様のご来店心よりお待ちしております。

< 戻る

WEB予約はこちら

お電話でのご予約

瓢喜 香水亭 六本木本店

03-5414-1196

瓢喜 香水亭 新橋店

03-5510-9070